118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

(6)、農業振興策について伺います。  市長は、本市の農作物を首都圏に売り込むトップセールスにも取り組むと公約に掲げています。本市の強みの米とその加工食品のみその県内消費が低下していることは御存じでしょうか。総務省家計調査によれば、2011年から全国の米とパン消費金額が逆転し、米の消費が落ち込み、パンが伸び続けています。

新発田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-02号

当市といたしましては、耕作放棄地対策担い手及び後継者確保対策を進め、海外市場なども支援に入れた中山間地域農業振興策をいち早く進めてまいりたいと考えております。  次に、ウクライナ情勢など世界的な穀物の高騰によって、新発田牛をはじめ、酪農、養豚農家の飼料が高騰している現状についてであります。

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

農家への直接支援農業振興策が今ほど求められているときはないと考えます。  今年度の国民健康保険税は、コロナの特例で均等割1人5,000円を減額しました。来年度の国保税は、応能割と応益割の50対50に調整した結果、低所得者には引下げ、所得が高い人には引上げとなっています。しかし、全体を見ますと国保税引上げとなっています。

新発田市議会 2020-03-10 令和 2年 2月定例会−03月10日-02号

持続可能な農業経営新規就農者や若い農業者が安定した生活が送れる農業振興策に期待し、1点目、DMOやGFPグローバル産地づくり推進事業農業所得向上と希望の持てる農業振興策となっていくのでしょうか、今後の展望を市長に伺います。  また、農業分野障害者雇用に取り組む事業所も増えてきています。

妙高市議会 2019-09-25 09月25日-05号

5点目の賑わいと活力を与える持続可能な地域基盤整備では、妙高高原支所の移転による防災拠点機能の強化や、防災広場等を備えた道の駅あらいの拡張工事のほか、除雪車出動基準見直しによるきめ細かな除雪作業や、米政策転換に応じた各種農業振興策が進められるなど、市民生活地域発展基盤となる整備が進められました。

妙高市議会 2019-09-10 09月10日-04号

また、米政策転換に応じた農業振興策として、水田有効活用園芸作物の拡大、若者の新規就農支援、6次産業化推進、圃場等の基盤整備取り組みを行いました。   以上が平成30年度決算の主な成果でありますが、市民各位を初め議員の皆様の多大なる御理解と御支援により事業が効果的かつ円滑に実施できたことにつきまして、厚く御礼を申し上げます。   続きまして、そのほかの各会計決算状況について申し上げます。

三条市議会 2019-09-06 令和元年第 3回定例会(第3号 9月 6日)

1点目は、農業振興策についてであります。  直近の農業経営体数は約119万件で、10年前に比べて32%も減り、この5年間でも2割減っています。法人化農地集積は進むものの、大半を占めている家族経営の離農を補うには至っていません。安倍政権は、当初から農業成長産業化を旗印に、10年間で農地利用の8割を担い手に集積し、法人経営体を5万法人にふやす方針構造改革に力を注いできました。

小千谷市議会 2019-03-15 03月15日-03号

また、計画見直しとあわせて、農地等を管理するシステムを導入することから、今後は農業振興地域内の農用地等をリアルタイムで正確に把握することが可能となり、各種農業振興策の実施や農地権利移動などの事務手続が迅速に行えるようになります。   次に、第5点目の農地中間管理事業見直し農業委員農地利用最適化推進委員取り組みについてであります。

三条市議会 2018-12-07 平成30年第 5回定例会(第4号12月 7日)

次に、地球温暖化農業振興策についてであります。  今、14日までですか、ポーランドでCOP24が開催されております。今や温暖化防止は国際的な課題になってきております。気象庁によりますと、日本の平均気温は100年当たり1.19度の割合で上昇しているそうであります。世界平均の0.73度を大きく上回り、深刻さを増していると述べられております。  

妙高市議会 2018-06-08 06月08日-03号

平成30年度妙高市の行政経営重点化方針では、米政策転換に応じた農業振興策推進として、平成30年産以降の米政策転換にあわせ、経営所得安定対策活用需要動向等情報提供を通じて、みずから経営判断し、需要に応じた米づくりを行う農業者支援、また水田フル活用経営複合化をさらに促進し、農家所得確保向上につなげるため、園芸作物重点品目を拡大し、園芸振興特産化を目指すとしています。   

胎内市議会 2018-03-09 03月09日-03号

胎内市の基幹産業である農業振興策についてお伺いいたします。農林水産省は、30年度から主食用米に関し、農家作付計画都道府県別に集約した調査結果を発表しました。それによると、29年産より増やす見通しなのは青森や岩手、秋田、福島、鳥取、山口の6県、減らすのは千葉、大阪、和歌山、高知、鹿児島の5府県であります。本県を含め全体の7割超、36都道府県は前年並み。

新発田市議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会-03月08日-02号

  │(新発田政友会)│2 子育てしやすいまちづくり(教育の充実)について       │ │  │       │3 人が寄ってくるまちづくり人口減少対策と福祉)について   │ │  │       │4 市民みんなでまちづくり市民参加情報公開)について    │ ├──┼───────┼────────────────────────────────┤ │ 3 │入 倉 直 作│1 農業振興策

新発田市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会-09月14日-03号

◆18番(加藤和雄議員) その後の農業振興策について先ほど聞いたんですけども、簡単に言えば大規模化してコスト削減していくのがベターだという市長答弁なんですけども、それはやはり私は国がこれまでずっとやってきた施策だと思うんです。そのおかげで農産物輸入、どんどん自由化したりしていって、価格が下がって、そして農家所得が減って、やっていけなくなってきたと。

三条市議会 2017-06-15 平成29年第 3回定例会(第4号 6月15日)

次に、三条市の農業振興策全般についてお伺いいたします。農業振興策は、担い手確保所得向上につながる施策でなければなりませんが、平成25年からの第2次三条農業活性化プランから、昨年策定されました三条食育推進農業振興に関する計画について、少しお伺いいたします。  第2次活性化プランでは、成果のあった事業もありましたが、担い手確保所得向上になかなかつながっていないように見受けられます。